泉株式会社とはいったいどんな企業なのでしょうか?当社を表す9つのキーワードを通して、特徴や強みをご紹介します。
気になるキーワードをクリックすると解説をご覧いただけます。

グループ連携




オフィス環境



福利厚生制度

Izumiは1947年に設立され、約80年の歴史と革新の伝統を誇る企業です。長い歴史を持ちながらも、保守的や堅苦しい社風ではなく、若手社員がチャレンジできる風土を大切にしています。巨大企業ではありませんが、専門性の高い社員がクオリティの高い商品を作り出し、各事業分野で世界から一目置かれています。
Izumiの大きな強みは、お客様の現場を深く理解する商社機能と、先端技術を持つメーカー機能のグループ会社との連携です。技術力と開発力の高い約20社のグループ会社と連携することで、Izumiは単なる商社の役割にとどまらず、お客様のニーズに合わせた独自の付加価値を提供することが可能です。
Izumiは、50年以上連続で黒字を達成し、無借金経営で強固な財務基盤を築いています。この強固な財務基盤により、予期せぬ経済危機や市場の需要動向、為替の急激な変動などの外部環境の変化にも耐えることができます。今後も、お客様に安心して取引いただける企業、従業員が安心して働ける企業であり続けます。
Izumiの1人あたり利益額はどんな企業にも負けません。しかし、表向きの数字をアピールしたいというわけではなく、私たちは「利益は単なる目的ではなく、社会に貢献する商品や価値を提供した結果、つまり世の中からの評価」と考えております。利益を社会貢献のバロメータとして、私たちはこれからもより高い利益を目指していきます。
Izumiは化成品、工業繊維、環境、機械の4つの事業部門で営業活動を行っております。最終製品として市場に出回るものは少ないものの、各分野で高いシェアを持つ製品が多数あります。各事業分野に共通するのは、消耗品を中心とした商材であることです。景気の変動に影響を受けにくく、常に一定のニーズが見込める消耗品を主力とすることで、安定した業績を確立しています。
Izumiでは、従業員が快適に働けるよう、オフィス環境に非常にこだわっています。各オフィスは主要路線からのアクセスが良く、景観も優れています。また、どのオフィスも整理整頓が行き届いていること、1人1人のデスクも作業面積が広いものを選定しております。また事務所のリニューアルも積極的に行っており、現代的で清潔なオフィスを維持しています。
日本では一般的に1日8時間労働の会社が多いですが、Izumiは1日7時間労働の会社です。残業についても月平均10時間程度と世間平均と比べると少ない方だと思っております。短い労働時間の中でも世間の競合他社に負けないよう、社員がスピード感を持って働ける環境づくりや業務プロセスの改善、生産性向上のためのDX化にはとても力を入れております。
Izumiでは会社が社員の心身共の健康維持を奨励しています。社員が終業後や休日等のプライベートでやりたいことをクラブ活動として申請し、会社が申請内容や活動に応じた補助金を交付する制度があります。クラブ活動の設立から運営も全て社員が自分たちで行っており、今では野球、ゴルフ、テニス、ボルダリング、ウィンタースポーツ&マリンスポーツ、中国語語学、太極拳、ハイキング等の様々なジャンルの活動があります。
Izumiは従業員が安心して働けるよう様々な福利厚生制度を用意しております。住宅手当や社宅制度、家族手当等のような一般的なものから、キャリアアップ支援の資格報奨金制度や、結婚時の家計負担増をフォローする新婚者補助制度などがあります。またフィットネスクラブや豪華リゾートホテル利用の補助など、大企業に負けない制度も手厚くしております。